
日本トリムのカートリッジって交換しないとどうなるの?そのまま使い続けても大丈夫?
今回は日本トリムの整水器のカートリッジを交換しないで使うとどうなるのかを調べてみました。
日本トリムの整水器はカートリッジの交換ランプが点灯してもお水は出ます。
なので「そのまま使えるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、カートリッジを交換しないと、整水器が故障したり様々なトラブルの原因になります。
カートリッジは適切な時期に交換することによって、整水器本体も長く使えることに繋がります。
この記事では、カートリッジを交換しないとどのようなことが起こるのか、また交換時期の目安やカートリッジの交換方法を紹介します。ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
- 日本トリムのカートリッジを交換しないとどうなるのか
- 日本トリムのカートリッジの交換時期
- 日本トリムのカートリッジの交換目安
- 日本トリムのカートリッジの注文方法
- 日本トリムのカートリッジの交換方法

この記事は日本トリムの整水器を10年以上使い続けているしずくが書いています

\公式サイトに移動します/
こちらのバナーからクーポンコード「A8CURE」を購入時に入力する事で、 資料請求を経由せずトリムイオンCUREが割引価格 99,000円 (税込)での購入が可能です。
\今すぐ購入する/
1Lあたり約6円の低コストで、水素水,酸性水,浄水がいつでも!

目次
日本トリムのカートリッジを交換しないとどうなるのか?

日本トリムの整水器はカートリッジを交換しないと、次のような問題が発生する可能性があります。
- 水の不純物を取り切れなくなる
- 目詰まりを起こして水の出が悪くなる
- 水漏れする
- 整水器本体に負担がかかる
- 水が不衛生になる
水の不純物を取り切れなくなる
整水器のカートリッジを交換しないと、水中の不純物除去能力が低下します。
日本トリムの整水器は22種類の有害物質を除去できますが、カートリッジを交換しないと、これらの有害物質が除去しきれず、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。安全でおいしい水を維持するためにも、定期的なカートリッジ交換が不可欠です。
目詰まりを起こして水の出が悪くなる
カートリッジを交換せずに使い続けると、カートリッジ内に不純物が蓄積され、目詰まりを起こす可能性があります。
目詰まりを起こすと水の流れる量が少なくなり、水の出が悪くなります。
水漏れが発生する
カートリッジを適切な時期に交換しないと目詰まりを起こし、この状態で使用を続けると逆流や水漏れの原因となることもあります。
そのため日本トリムでは定期的な交換が推奨されています。
整水器本体に負担がかかる
整水器のカートリッジを交換しないと、本来の浄水能力が失われるだけでなく、最悪の場合、本体の故障につながることもあります。高価な整水器を長く使うためにも、カートリッジの定期的な交換は非常に重要です。
実際、私も定期的にカートリッジを交換することで、日本トリムの整水器を10年以上使い続けられています。大切な整水器を守り、安心して使い続けるためにも、カートリッジ交換を忘れないようにしましょう。

水が不衛生になる

カートリッジを交換せずに使い続けるのは、非常に不衛生です。せっかくきれいでおいしい水を飲むために日本トリムの整水器を購入しても、これでは本来の目的が台無しになってしまいます。
安心安全な水を飲み続けるためにも、カートリッジは定期的に交換しましょう。
日本トリムカートリッジの交換時期と注文方法

- カートリッジの交換時期
- カートリッジの交換ランプ
- カートリッジ交換目安
- カートリッジの注文方法
1Lあたり約6円の低コストで、水素水,酸性水,浄水がいつでも!

カートリッジの交換時期
日本トリムでは整水器のカートリッジの交換時期については、12か月に1回の定期交換を推奨しています。
水の使用量によってはそれより早く交換が必要になる場合があります。
カートリッジの交換ランプ

日本トリムの整水器は、カートリッジの交換時期をランプでお知らせしてくれます。例えば、わが家の「トリムイオンNEO」では、液晶パネルが普段と異なる黄色に点灯して交換時期を知らせてくれます。
ただし、機種によっては通水量のみで交換時期を判断するため、使用量が少ない場合は1年以上ランプが点灯しないこともあります。ランプが点かなくても、衛生面を考慮すると定期的な交換がおすすめです。清潔で安全な水を維持するために、取扱説明書などで推奨されている交換時期を目安にしましょう。
カートリッジ交換目安
日本トリムのカートリッジ交換目安は、ご家庭での使用状況によって目安が異なります。
もし、あまり使用しない場合でも、衛生面を考慮して1年を目安に交換することをおすすめします。一方で、使用量が多いご家庭では、1年を待たずに交換ランプが点灯するはずです。そのサインを見逃さずに交換しましょう。
私の場合は、だいたい1年ほどで交換ランプが点灯するので、そのタイミングで交換しています。整水器を使い続けるうちに、ご自身の使用ペースが掴めてくるでしょう。
【カートリッジの交換目安】
■水の使用量が少ない場合:1年で交換
■水の使用量が多い場合:1年を待たず交換ランプが点灯したら交換
カートリッジの注文方法
日本トリムのカートリッジの注文は、日本トリムの公式サイトから購入するのが分かりやすく便利です。
楽天市場でも日本トリムの純正のカートリッジを取り扱っているショップもありますが、私が調べた限り日本トリム公式ショッピングサイトが一番安かったです。
カートリッジは整水器の機種によって異なるので、ご自分の機種に合ったカートリッジを購入しましょう。
カートリッジは日本トリムの株主優待券を持っていると割引で購入することができます。

日本トリムのカートリッジの交換方法

日本トリムのカートリッジ交換方法はとても簡単です。
日本トリムでは機種別にカートリッジの交換方法の動画も公開されていますので、そちらを見ればすぐできると思います。
カートリッジ交換手順
カートリッジの交換手順は動画を見れば分かると思うのでここで説明するまでもないですが、念のため手順を書いておきます。
こちらの手順はトリムイオンHYPERやCUREのものになります(動画も)
【カートリッジ交換手順】
1.本体カートリッジカバーを上にスライドして開ける
2.カートリッジのストッパーを回してロックを外して古いカートリッジを取り出す
3.新しいカートリッジを同じように取りつけ、ストッパーを回してロックする
4.本体のカバー閉める
使用済みカートリッジの返送

使用済みのカートリッジは、ぜひ日本トリムへ返送しましょう。ご家庭のゴミとして処分することも可能ですが、日本トリムでは環境保護(ECO)への取り組みとして、カートリッジのリサイクルを推進しているんです。
新しいカートリッジには、返送キットが同梱されています。このキットに入っている日本郵便の伝票を使えば、使用済みカートリッジを無料で送り返すことができます。手順書に従って使用済みカートリッジを袋に入れ、元々カートリッジが入っていた箱に詰めて返送してくださいね。
【資料請求で割引クーポンGET】日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」1Lあたり約6円の低コストで、水素水,酸性水,浄水がいつでも!

日本トリムのカートリッジを交換しないとどうなるまとめ
日本トリムのカートリッジを交換しないとどうなるのか、ご理解いただけたでしょうか。
適切な時期にカートリッジを交換することで、整水器本体への負担を減らし、より長くご愛用いただけます。なにより、交換せずに使い続けるのは大変不衛生で、せっかくの整水器が台無しになってしまいます。
定期的なカートリッジ交換で、清潔でおいしい水を安心してお楽しみください。